地上から空の安全を守る航空障害灯設備工事
こんにちは。
名古屋市や海部郡を中心に活動しているアスモ電工合同会社です。
弊社は航空障害灯設備工事や内線設備工事などの電気工事、電気設備工事を専門としています。
さまざまな電気工事を請け負う弊社ですが、その中でも「航空障害灯設備工事」に力を入れています!
その理由は飛行機やヘリコプターが自由に空を行き来できる、安全な環境の創造に役立っているからです。
しかし、航空障害灯設備工事の認知度はそこまで高くありません。
そこでもっと航空障害灯設備工事について知ってもらいたいと思い、今回は航空障害灯設備工事についてご説明したいと思います!
ぜひ最後まで一読くださいませ。
航空障害灯設備工事とは
高層ビルや高層マンションなどに航空障害灯の取り付けやライト交換などを行うのが航空障害灯設備工事です。
航空障害灯とは、ビルやマンションなど高さのある構造物に設置し、飛行機やヘリコプターに建造物の存在を知らせ衝突することを回避するための設備です。
高層ビルに赤いライトが点滅しているのをみたことはありませんか?
この点滅している赤いライトが航空障害灯です。
高層ビルの他にも、TVタワーや展望台、大規模なレジャー施設などにも設置されています。
また空港付近に建設されている建造物にも設置されていることもあります。
視界が悪くなる夜間はもちろん、日中の霧や悪天候時などあらゆる状況下で建造物を確認するのに役立っています。
航空障害灯の種類
・低光度航空障害灯
低光度航空障害灯とは、60m以上150m未満の建造物に設置する航空障害灯です。
光の強さは10cdや32cd、100cdなどいくつか明るさの種類があり、基本的に明滅はしません。
よく使用されるところは、建設用のクレーンなどに設置していることが多いです。
・中光度航空障害灯
中光度航空障害灯とは、高さ150m以上の建物に設置する航空障害灯です。
光の強さは1600cd程度ありだいたいの障害灯が明滅しています。
他にも210m以上の高さの建造物では、最上部と最上部より105m下に設置することが義務付けられています。
空を守るプロ~電気工事士~
いかがでしたか?
日本国内外に移動する手段として飛行機を使用する方が多くいらっしゃいます。
そんな多くの方々の命を守る電気工事士の仕事に興味はありませんか?
認知度は低い仕事かもしれませんが、重要度の高いやりがいのある仕事の一つです。
ぜひ、この記事を読んで興味を持ってくださった方は、弊社の求人にご応募ください。
面接を通じて、さまざまな不安や疑問を解消できればと思っております。
たくさんの方からの応募をお待ちしております。
最後までご愛読いただき、誠にありがとうございました。