目指せ!航空障害灯設備工事でのキャリアアップ
こんにちは!アスモ電工合同会社です。
愛知県海部郡を拠点にして、愛知県あま市をはじめ中部地区で電気工事を行っています。
今回は、航空障害灯設備工事の仕事におけるキャリアアップについて、どのようなスキルが身につくのか、資格取得のサポート体制、現場でのやりがいなどについてお伝えします。
アスモ電工で学べる航空障害灯設備工事のスキル
航空障害灯設備は、高い建物や構造物に取り付けられ、航空機の安全を確保するための重要な設備です。
弊社では未経験スタートのスタッフに対しても、この分野の専門スキルを一から指導しております。
その中で電気工事士として必要とされる配線技術や、航空障害灯特有の知識・技術、規則をわかりやすく教え、実務に活かせる実践的な能力を育成します。
航空障害灯の取り付け工事だけでなく、定期的な点検・修理・更新作業も弊社の業務です。
これらは地上数十メートルの高所作業が含まれるため、高所作業の安全管理に関する知識も同時に習得することが可能です。
資格取得からキャリアアップまでをサポート
弊社では、費用を全額負担する資格取得支援制度により、電気工事士(第1種・第2種)、職長・安全衛生責任者、高所作業車運転技能、電気主任技術者など、専門性を高める様々な資格の取得が目指せます。
これにより、技術力を正しく評価し、スタッフのキャリアアップに直結するよう促します。
資格取得によるスキルアップはもちろん、勤続年数が増えるごとに、より高度なプロジェクトへの参加機会が増加するでしょう。
航空障害灯設備工事以外にも、ビルやマンション、工場などの電気設備工事に携わる機会が多数あり、スタッフ一人一人が高いレベルでのやりがいを感じられる環境です。
航空障害灯工事に関わる現場のやりがい
航空障害灯設備工事は、社会の安全を守るために不可欠な仕事です。
このため、それぞれの業務において、大きな責任感を持ちながらも安全を確保した環境の中で、自分たちのテクニックが社会に貢献している実感を強く感じられるでしょう。
現場では、チームで協力し合いながら仕事を進めるため、コミュニケーション能力やチームワークを養うことができます。
また、プロジェクトの成功を実感した時の達成感やお客様からの感謝の言葉が、何物にも代えがたい喜びとなり、長期的なモチベーション維持に繋がります。
電気工事スタッフ大募集!
アスモ電工合同会社では現在、電気工事スタッフとして、私たちと一緒に航空障害灯設備工事などに関わる新たな仲間を募集しています。
未経験者でも大歓迎ですので、興味をお持ちの方はぜひチャレンジしてみてください。
充実した福利厚生で安心して働けますし、技術を身につける絶好の機会です。
求人の詳細については採用情報ページをご覧ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。