皆さんこんにちは。奥です。今回はメーカー様からの依頼を受け、N駅近くの◯◯◯◯◯タワーズにて航空障害灯の更新工事にやってきました。
既設の障害灯の光源が白熱電球なので、これをLED化ということです。それではまた画像と共に説明していきたいと思います。



今回は、建物のゴンドラも使用させて頂き作業しました。全員乗れないので、タラップでも上がって行かなければなりません。(僕はタラップで上がりました(笑))
ゴンドラで新規灯具を運搬し、既設の灯具を載せて回収しました。タラップで上がった作業員が脱着を行いました。


通常、送電鉄塔でも落下防止対策は行いますが、今回は特に街中ということもあり、どうやって落下防止対策を行うかを事前に社内にて全員でシミュレーションを綿密に行いました。その甲斐もあり、落下物も無く作業をすることが出来ました。行き当たりばったりでの作業は行いません!


お客様からの依頼がある以上、私達は安全に、そして確実に任務を遂行する事を心掛けています。しかしながら、個人的にはやりがいのある仕事だと思っているので、結構仕事を楽しんでいますよ(^-^)



後は、脱着の完了した所から順番に、ゴンドラに乗り、結線作業を行いました。それが次の画像です。

制御盤も取り替えてケーブルを繋ぎこみ、絶縁抵抗のチェックを行った後、点灯試験を行いました。
無事に点灯し、持ち場の清掃や資材を回収・運搬して作業終了です。 今回は本当にいい経験をさせて頂きました。現場に臨む前のシミュレーションがいかに大切か、改めて分かりました。 後日談ですが、今回の事での反省点、改善など次の作業に生かせられるように話し合いました。

このような作業が出来るのも、弊社の強みだと自負しております。また送電鉄塔以外のビルなどの航空障害灯更新工事もアップしていきますので、よろしくお願いします。
ただいま、業務拡大に向け新規スタッフを求人中です!
〒490-1144 愛知県海部郡大治町大字西條壱町田95番地2
電話:052-462-1668 FAX:052-462-1669
セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等
上記に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする
愛知県知事 許可 (般-28) 第67072号