皆さんこんにちは。お久しぶりの奥です。
今月のはじめごろまで暑い日が続いたと思いきや…最近は活発な前線の影響により、梅雨末期の様な大雨に各地で災害が起きています。 このたびの災害により被災された方々ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
ここまで大雨が続くと、弊社でも林道を走ることが多いため、道が崩れて通れない…大雨で仕事が出来なくなる…など影響があったりするのですが、今のところはそこまでの影響がなく作業が行えていますが、皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
このブログを見て下さっている方々も、新型コロナウイルスや大雨の対策などで不安な状況におかれている人も少なくはないと思いますが、何とか無事に乗り越えていけることを祈っています。 どうか身の安全を第一に御自愛下さい。
さて、話はタイトルの内容に移りますが、今回はG県での作業となります。現状では配電線、いわゆる安定した電気を利用して航空障害灯を点灯させていますが、メーカー様の技術の躍進により最近では静電誘導を利用した方式に変更していく作業が多くなってきました。 今回もそのような更新作業となります。鉄塔も山間部にあり、運搬車両による運搬が困難な為、調査段階で元請け様へ相談し、以前みたいにモノレールを設置して頂きました。










無事に接続作業も完了し、その後メーカー様で測定作業を行っていました。弊社はその間に使用した工具等を地上へ荷降ろしの作業を行います。
天候で左右される作業ではありますが、いかにして迅速に作業を進められるか…という事を事前に打ち合わせし、先ほど述べた急な雨でも対応出来るように準備して臨んだので、トラブルもなく完工させる事が出来ました。
こういった所で、安全で的確に完工出来た時を考える事に仕事の楽しみや醍醐味を感じる所であります。チームワークも取れていると僕は思っています。そのチームワークの中の1人になってみたいと思いませんか?充実感を得られる仕事ですよ(^-^)
長くなりましたが、またアップしていきますのでよろしくお願いします!
ただいま、業務拡大に向け新規スタッフを求人中です!
〒490-1144 愛知県海部郡大治町大字西條壱町田95番地2
電話:052-462-1668 FAX:052-462-1669
セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等
上記に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする
愛知県知事 許可 (般-28) 第67072号