BLOG

障害灯 点検作業 防虫対策

皆さん毎日の作業お疲れ様です。アスモの山下です。梅雨明け後もスッキリしない天気が続いていますが、これから夏本番となります。熱中症やコロナ対策と大変ですが、体調・衛生管理を行い日々頑張りましょう。

さて今回は障害灯の作業の中で山間部での防虫対策についてお話ししたいと思います。

暖かくなってくると色々な虫が動き出します。その虫の中で害虫(毒虫)と呼ばれる種類がいます。

蜂・アブ・蚊・ダニ・ヒルなど沢山います。その中で人間の命に関わる様な害虫がいます。

まず蜂類で特にスズメ蜂の中でもオオスズメ蜂は特に危険です。当社も蜂用のスプレーを各自持って山に入ります。

蜂を殺す為では無く自分が避難する為に噴霧します。
ケースと共に作業員分購入していただきました。

スズメ蜂は何時、何処から出てくるのかわからないので、大変危険です。当社では全員蜂抗体検査を受けました。万が一刺された場合の対処用品としていくつか紹介してみたいと思います。

ポイズンリムーバーです。針や毒を吸い出します。
軟膏です。色々な毒虫に使用できます。
市販の虫除けです。蚊・ダニ除けに使用します。
ヒル除けに安全靴に噴霧します。
ハッカ油は蜂や蚊等が嫌う成分です。これは当社で作りました。

虫除けにも色々な種類がありますが、万が一の時の為に準備して現場に臨んでいます。

最後に紹介するのは蜂抗体検査で陽性になった人が蜂に刺された時に、アナフィラキシーショックをおこさない為の物です。

エピペンです。使用方法や使用期限、保管方法等ありますが、これで命を守ります。

今回は画像メインになってしまいました。私たちの様な仕事だけでなく、害虫(毒虫)は街中の公園や河原など身近な場所にも潜んでいます。これまで紹介した対策内容がお役にたったら幸いです。

当社では一緒に働いてくれる仲間を募集しています。学歴、資格等は不問ですのでブログやインスタを見て興味が湧いた方はご連絡下さい。

署名

愛知県海部郡大治町のアスモ電工合同会社は、
航空障害灯設備工事をはじめとした、電気工事士の求人募集中です!

アスモ電工合同会社
〒490-1144 愛知県海部郡大治町大字西條壱町田95番地2
TEL:052-462-1668 FAX:052-462-1669
業務に関係のないお問い合わせは対応致し兼ねます。

関連記事一覧