BLOG

航空障害灯の改修工事

皆さんおはようございます。奥です。今日はS県にて改修工事です。

今回は設備が特に古く、経年で約30年経っているので更新することとなりました。

社長が現役だった頃に設計して施工したということで、そこから約30年… 時代を感じますね。ただ、配管の曲げ加工なんかはさすがの職人技です(^_^;) 社長がよく、「配管の加工はイメージ通り出来なければならないので、それが出来なければ見る人が見るとセンスがない施工に見える」と言っていた意味がよく分かります。とても丁寧でしっかりとした技術で、30年たった今でも存在感を感じます。僕はまだランドセルを背負って小学校に通っていた頃です(^^;

前置きはこのくらいにして、まずは撤去作業からです。通いロープで撤去したものを重しとして、反対で新規の社給品や材料等を荷揚げしていきます。写真は一連の流れで載せていきます。

頂部の灯具を撤去中です。
上から撤去物を下ろしています。代わりに下から新規の物が上がってきます。
既設の配管を切断し、短くします。
切断した配管は2人1組で撤去して荷下ろしをしていきます。
撤去でも余裕を持って慌てず作業しています。(笑)
体勢が悪くなるときでも、胴綱は確実に使用しています。
荷下ろし中です。踊り場があると作業しやすいです。
踊り場がない所の荷下ろしは、より慎重に行います。
材料等の荷受け中です。無線機で連絡を取り合い確実に受け取ります。
鉄塔の脚から脚へ移動中です。手摺があるので移動しやすいです。

あとは新規のケーブルの配線を支持し、各灯器や制御盤へ結線した後、点灯試験を行います。試験でOKが出たら完工となります。

そして、最後まで気が抜けない『運搬作業』です。運搬車を使用し、山を降りるので横転や挟まれ事故のないように確実に運搬します。

運搬車にて運搬中です。

そして、日中の作業で点灯試験でOKは出ましたが、夜間で点灯した状況を撮ってみました。

角度が悪く6灯しか見えませんが、実際7つ点いています。(笑)

以上が今回の内容となります。まだまだ暑い時期が続くので熱中症には特に気を付けて作業したいと思います。

いかがでしたでしょうか?分かりにくい画像もあって申し訳ありません。

また更新していきますのでよろしくお願いします。

署名

愛知県海部郡大治町のアスモ電工合同会社は、
航空障害灯設備工事をはじめとした、電気工事士の求人募集中です!

アスモ電工合同会社
〒490-1144 愛知県海部郡大治町大字西條壱町田95番地2
TEL:052-462-1668 FAX:052-462-1669
業務に関係のないお問い合わせは対応致し兼ねます。

関連記事一覧